現在、私は東京の郊外に住んでいる。
職場は都内中心部にあるので、出社の日は満員電車に揺られて通勤している。
今朝も最寄り駅からいつも通りの満員電車に乗った。
私の乗った電車は、乗り換え駅のターミナル駅まで途中駅が1つある。
事が起こったのはその途中駅でのことだった。
途中駅で降りる方大きな人の波が、出口に向かって流れだした。
私はその波にのまれざるをえなかった。
私の2人ぐらい前に立っていたある女性の方も
大きな人の流れに飲まれていった。
その流れがすさまじく、その女性はホームで転んでしまったのだった。
打ちどころが悪かったのか、痛そうな面持ちで立ち上がるのが辛そうだった。
私はとっさに「大丈夫ですか?」と声をかけた。
結局何の手助けも必要とせず、その女性は再び電車に乗り込んでいった。
私のように押し出された人、途中駅のホームで乗車を待っていた人も再び乗り込み、
電車はいつものように途中駅を出発した。
私はこの一連の出来事に驚き、無念さを抱いてしまった。
なぜなら、困っている人・大変な人が目の前にいるのに、
あたかもその人が存在しないというようなような様子で、
もしくはあえてその状況を見ずに何もせず佇んでいる人が
自分の目の前にたくさんいたからである。
補足しておくと、確かに人は多かったが、
混雑のせいで事の状況が見えないといった状況ではなかった。
その周辺にいた人なら、目にできたはずである。
「声をかけた私凄いでしょ」ってことを言いたいわけじゃない。
大変そうな人には手を差し出す・貸す・声をかけるといった
思いやりや共に助けあう心がこれほどまでに薄い国だったろうか。日本は。
東京だからなのか?
どっちにしろ、とても残念で悔しい気持ちになった。
そして「自分さえよければ良い」といった姿勢が
この国にはびこっているのではと、強い危機感を覚えた。